【休会】市川市発達・精神障害者当事者会「アネモネ」

最終活動日:2020/1(チェック:2023/01/15)

※活動情報あれば、こちらからご提供お願いいたします。

千葉県市川市で発達障害者(及びグレーゾーン)の為の当事者茶話会を2ヶ月に1回程度、公共施設で開催しています。

 

アネモネという名前の由来は花言葉が「見捨てられた」という意味で、障害を抱えて社会から取り残された人を暖かく迎え入れる場所でありたいと思っています。また紫のアネモネには「あなたを信じて待つ」という意味もあります。

 

私たちは「あなた」の前向きな一歩を共感しながら応援したいと思います。

 



イベントタイプ

茶話会

 

イベント例


開催日

奇数月隔月

土曜日 14:00—17:00

もしくは

日曜日 14:00—17:00

 

予算

300円

 

参加人数

12~14名

 

対象

発達障害

20歳以上60歳以下

 


開催地

 

▽本八幡地域ふれあい館

千葉県/市川市/

総武線JR本八幡駅

又は

都営新宿線本八幡駅

 

▽市川市ボランティア・NPO活動センター(旧八幡市民談話室)

千葉県/市川市/

総武線JR本八幡駅

都営新宿線本八幡駅

 


公式リンク

ホームページ

Twitter



タグ

 市川市発達・精神障害者当事者会「アネモネ」

 千葉県

 >市川市

 フリートーク

 発達障害

 20~60才

 土日

 任意団体・その他